オンラインサロン情報はこちら 詳しく見る

【マイルCS 2021】グランアレグリアの鬼・マイルCS出走馬確定・生まれた時は皆「同じスタート」だったんだ

第38回マイルチャンピオンシップ
[3歳上・GI・芝1600m]
11月21日に阪神競馬場で行われます、
秋のGIマイル戦こちらの出走馬・騎手が先ほど確定しましたネ。

また昨日正式発表されたように
マイルチャンピオンシップ (GI) が、
ラストランとなるグランアレグリア⦅牝5、美浦・藤沢厩舎⦆

グランアレグリアといえば、昨年の本レース優勝を含めて
阪神・芝1600メートルでは、
GⅠのみの出走で3戦2勝/3着1回と好相性を誇っています。

それと今から15年も前になりますが、
2006年・2007年のマイルチャンピオンシップ覇者Ⓥ
最優秀短距離馬に選出されたダイワメジャー以来、
『マイルチャンピオンシップ』連覇を狙って
女王グランアレグリア は出走いたします‼


ウン。

えっ⁈😲

うんの後は無いんですか⁇
   
  えーっまた、、。

ナニがじゃい!
ウン⇒その先に何があるんだ。
もう十分、昨日も一昨日も
ヒロシ君がマイルチャンピオンシップに
ついては解説してくれたでしょ。
私が何かコメントする必要あるる?のぱるる??

(・・・ぱるるじゃないし🤬)
エンリケです!

グランアレグリアのコトを話して下さい!!

よし、ならば一言❕
グランの鬼足に期待っす

どうも、
財競馬EyeのHEI.HEIです!
間違えた‼
財競馬EyeのDEN.DENです!!
みなさん、よろしくネー☺ 
2月のNY州司法試験ガンバるヨ♡

目次

マイルチャンピオンシップ【出走馬確定】

マイルチャンピオンシップGⅠ
〘確定〙出走馬・騎手

グランアレグリアC.ルメール
シュネルマイスター 横山武史
インディチャンプ 福永祐一
サリオス 松山弘平
グレナディアガーズ 池添謙一
ダノンザキッド 川田将雅
カテドラル 戸崎圭太
ホウオウアマゾン 坂井瑠星
サウンドキアラ 武豊
ケイデンスコール 岩田康誠
ロータスランド 田辺裕信
クリノガウディー 岩田望来
ダーリントンホール 和田竜二
レインボーフラッグ 小崎綾也
サウンドカナロア 藤岡康太
リプレーザ 幸英明

マイル⇒財競馬Eyeハイクオリティ予想担当

という訳でマイルチャンピオンシップ(GI)
こちらについては、
財競馬Eyeハイクオリティ予想担当
そうです!あのエリザ女王杯にて、
堂々と
・1番人気レイパパレ
・3番人気ウインマリリン
この上位人気2頭を『バッサリ
とてもとても見事な精査でしたネ!
財競馬Eyeメイン担当のヒロシ君に
すべてお任せしようと思っていますので、

今日は、
グローバル化が加速する現代において
ぜひとも参考にしたい「マインド」など、
面白い記事がありましたので抜粋しながらお話をいたします!

行動に移し続ければライフスタイルは変えられる

脳に潜むストッパーの『善悪』

「何か行動を起こさないと」と思っても
「仕事が忙しいから」と言い訳をしたり、
翌日には「まあいいか」と熱が冷めてしまいます。
でもそれは自分が悪いのではなく、
実は人の脳内にある
「現状維持メカニズム」(現状維持バイアス)が悪さをしているためなのです。

脳には変化や未知のものを避けて現状維持を望む傾向があり、
今までの生活を変えさせないように、
人の行動を引き留めようとする仕組みがあります。
だから人は、簡単には変わることができません。

リアリティのあるワクワクした気持ちを持ち続けよう

気づくこと・アンテナ

ではどうすればいいのか。
例えばダイエットや筋トレを毎日欠かさず続けるのってすごく大変ですよね。
やっぱり人って、感情が動いたときしかやれないんです。
そこで大事なのが、
最終的な目的・目標を明確に持ったうえで、
常にワクワクした状態で行動に移し継続していくということです。

皆さんにも、
居ても立ってもいられず即行動に移した経験ってありませんか?
例えば新しいゲームの発売日には学校が終わってすぐに買いに行き、
一晩中ゲームをやったこと。
友人と旅行に行くことが決まって
旅館やホテルをスマホのアプリですぐに検索したこと。
会社でやりたかった大きなプロジェクトを任され、
メンバー全員にキックオフミーティングの連絡を即座にしたこと。

ワクワクした気持ちって行動力につながることを
皆さんも肌感覚で実感しているはずです。
「現状維持メカニズム」を打破して行動に移すには、
「リアリティのあるワクワクした気持ちを持ち続けること」だと思っています。

ビジョンボードを作ってみよう

負け組は「やらない・言い訳」思考なのだ

そこで皆さんにやってみてほしいのが「ビジョンボード」です。

ビジョンボードとは自分の欲しいものや自分の行きたい場所、
叶えたい目標などの写真をコルクボードに貼って可視化するもの。
雑誌の切り抜きや、欲しいと思ったネットの画像、
大切にしたい言葉など、何を貼ってもかまいません。

いい大人が何を作ってるんだって思うかもしれませんが、
目標を手帳や紙に書き出して可視化し、
モチベーションを高めてきた経営者や成功者の方はたくさんいらっしゃいます。

成功哲学の提唱者の第一人者であるナポレオン・ヒルも
世界的大ベストセラー『思考は現実化する』で
「ありありと実現した自分をイメージすること」
「燃えるような熱意のある願望を持つこと」の重要性を説いています。

「こうなりたい」「こんなことをしたい」
「やってて楽しいな」「ワクワクするな」というものから取り入れ、
常に前向きなリアリティのある
セルフイメージを持つようにすると良いかもですネ。

好きなことで生きていく

未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ

「現状維持メカニズム」(現状維持バイアス)と「プロスペクト理論」
現状維持メカニズム、あるいは現状維持バイアスと呼ばれますが、
これは潜在的に変化することを避けようとする
人間の脳の仕組みや心理状態のことをいいます。

例えば食事にいくとき、
新しいレストランを開拓するより安心できる馴染みの飲食店に行きがちになります。
これは不確実なことに恐れを抱き、
「損失を回避したい」という人間の心理が影響しているためです。

人は利益を得るときの幸せより損失の痛みのほうを大きく感じ、
時に非合理的な感情的な判断を行いやすいそうです。
つまり利益に対する満足感より、
損失や不利益に対する不満を強く感じやすい。

これを「プロスペクト理論」といって、
行動経済学の代表的な理論の一つとして知られています。
私たちがこれまでの習慣や行動を変えようとするには、
それだけ大きなエネルギーが必要なのです。

感謝しております‼ +マイル直前情報をチェック!!

それでは最後となります。

現在、財競馬Eyeで実施している
今週の厳選馬】明日の夜に掲載予定👍
先週は5着と結果を出せず終いでしたが、
単勝回収率は大きく100%を超える予想精度
とても有益情報として好調に走っています!

その名も‶財メルマガ″(無料メルマガ)

これは先月の10月12日に
有料会員コースが定員数に達してしまったところ
急遽始まった新コーナー(企画)になります。
※公式Twitterでは5000名をオーバーしています。

今よりも馬券回収率を上げたい
リアルに競馬で勝ちたい
ご自身の予想方法が定まらない etc

すべて無料で財メルマガを受けとれます
私と共に馬券の勝ち組となりましょう!。


ご関心ある人は
‶財メルマガ″ の登録をおススメします。
※ただ決して無理にはお奨めしません。
嬉しい悲鳴とはなりますが、
かなり財メルマガも会員数が増えており
ご登録の制限間近というのも事実です!!
財メンバーズコース | 財競馬Eye (zaikeiba.com)


みなさん、いつもありがとう!
今日もブログランキングで応援してくれると嬉しいです🔥

あと最後の最後に
財競馬Eye‷ヒロシ君が登場‴
※マイル直前「気になる一頭」掲載中‼
 ⇩  ⇩ 


日本最大級のDMM.com公式オンラインサロンコミュニティを使用
🐴「財競馬Eyeオンラインサロン版」🐴


オンラインサロンを詳しく見る


軸馬を厳選!精度の高い馬選びオンラインサロンメンバーに配信中!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる