オンラインサロン情報はこちら 詳しく見る

【投資競馬始動】10月~財競馬Eye

みなさん、昨日は申し訳ないっす!
ワクチン2発目(T_T)やられました。。
しかし今朝には、
グラスワンダーのように復活だ。
※平成有馬記念列伝(1998年)

ってなワケで、
今週からは開催が東京競馬場・阪神競馬、
新潟競馬(場)となりますね。

おっとご挨拶が遅れました、
どうも財競馬のDEN.DENです!!

今日は先日の続編として
私が目指すもの
『財競馬Eyeのベクトル』についてお話しますよ!


さて、いきなりですが
貴方は池の水を汲みに行く際
どんなバケツも持って行きますか?

~その答えは後述にありますヨ~

目次

100円馬券では何も変わらない

先日お伝えしたように、
私は競馬が好きでホームページをアップしている訳ではない。
よって、オブラートに包んだ言い回しだと
私の言いたいことが伝わらないので(馬の知識など、どうでも良い)
今日はありのまま、ド直球で参ります。
あらためてヨロシクっす!

競馬・馬券を買う人には2種類があると思っています

1、競馬ファンのなかでも競走馬をこよなく愛し
  主なベクトルは→自分が好きな馬や予想した馬が勝つこと
  馬券は100円程度で勝ち馬投票券を購入する「趣味競馬」の人

☛これはこれで良し。 様々な趣味をもって人生とは楽しむものであるので
 まったく否定もしない。そしてこれからも色々な馬の知識を高めて
 レースを楽しんでほしいと私も願っております!


2、できれば馬券でお金を増やしたいという願望はあるが現実は厳しい
  そんな中ほぼ諦めながらも毎週好きな競馬はやってしまう
  ベクトルは→馬券で資金を増やしたい
  「投資系でという感覚を強く持っている」人

☛しかしながら月次・年次で自身の回収率を確認すると100%を下回っている。
 どの予想サイトをみても満足するものは無い
 また有料系などは最初だけ上手いことをいうが
 とてもCS (customer satisfaction)を得られるようなものは存在していない。
 その理由は一つ、集客に100%ウエイトを置いており、
 馬券ロジックなど0%が事実なので予想を受け取っても全く当たらない。
 彷徨う鎧(さまようよろい)ドラクエだ!

スプリンターズSの売上は145億5807万6900円

前述の競馬・馬券を買う人
一説によると(馬券人口などの統計は存在していないため)
1000万人が馬券ユーザー(ビックレースを買ったり買わなかったり)
その内300万人が毎週馬券を購入している方々ともいわれています。

ちなみに先日のスプリンターズSの売上は145億5807万6900円
コロナ禍で貧困と騒がれている昨今、昨年より2.8億円の売上アップ
※同日に行われた凱旋門賞が
 海外馬券発売では過去最高額となる53億8803万円との発表だった。

さて、この数字をみて貴方はどう思う。
ふ~ん、すげえなぁー(笑)

そんな感覚で物事をみていると、何も得ることは出来ないとお伝えする。

私ははっきりと言う、
それは立派なマーケットが存在していることを

・麻雀にいって所持金が数千円くらい人たちと勝負する訳ではない。
・パチンコにいって微々たるパチンコ店の資金を分け合うのではない。

もう一度、尋ねますね。
貴方が馬券購入しているJRA売上の実数値をみてどう思うか。

JRAは儲かっているなーっ(笑)
そのとおりだが、
大切なことは馬券とはマイナスサムゲームであることだ。

10,000円の馬券は約7,500円からスタートしていること。
だから本来7,500円の払戻しで回収率は100%ともいえる。

しかし、現実は違う。
10,000円の馬券を購入し
(トリガミを食らって)
8,000円の払戻しならば回収率は80%となる。

この事実が前述にあった
2、できれば馬券でお金を増やしたいという願望はあるが現実は厳しい
ではないだろうかといえる。

毎回違うバケツは間違った水の汲み方だ


私が競馬を知ったのは約20数年前でした。
それからは俗にいう、
先の75%の壁が大きく立ちはだかっていました。
※控除率ウンヌン話は今更ご説明は不要とする。

そんななか、
馬券に通用するロジックという存在を知りました。
のちに2016年から年間の平均回収率は124%前後を継続している。
※このあたりのサクセスストーリー
(詳細なども)
最初の頃にお話しているので割愛する。

で、ペコちゃん飴の意味です。

これ正確には千歳飴のペコちゃん。

結論から申し上げると、
この飴は切っても切ってもペコちゃんが出てくる。
一例として、これが勝ち続けるというイマジネーション

やった!取った!!と馬券で喜ぶのはいいが、
次のレース、また来週でのレースで見事に馬券を外して
「あ~やんなきゃ良かった」ではペコちゃんではない。
ただの飴だ。※馬券の負け組だ。

次に冒頭のあったバケツの話になります。
池の水を汲みにいくのに毎回違ったバケツを持って行ってませんか?

・今週は縦長のバケツで水を汲んでみよう
・先週勝ったから大きめのバケツを使ってみよ ete

一度で良い私と全く同じバケツをもって水を汲みにいってみよう。
その時、水の汲み方を覚えてしまえば良いことだ。
要領は決して難しくない。

計量経済学 (論文)

成功者のマネをすることが最も近道である

先日の続きになりますが、
私はあまり馬の知識がありません。

もちろん馬名も数頭しか頭に入っていない。

そんなんで馬券で勝てるのかい
と思われるのも当然だと思いますが、
本当に馬券でお金を増やすつもりがあるならば
馬の知識よりも必要なことがあります。

それは三田祭で発表された
「ファンダメンタル分析とテクニカル分析を
         用いた競馬の理論的必勝法」
※専攻分野として計量経済学になります。
この論文にヒントがある。


これを私なりに
「勝ち続ける馬券スキーム」構築したものが
○ロジック
○ルール
○資金管理

この馬券スキームでの収支
通期(年次/2019年・2020年)では
ホームページアップ済なので、
今日は先月
2021年9月の馬券収支をご確認ください。

9月の馬券購入実績[9月4日~9月26日]

【期間は9月4日(土)~9月26日(日)までの全レース】

①9月4日・5日(新潟記念などがあった週)

②9月11日・12日(セントウルSなどがあった週)

③9月18日・19日・20日(魔の三日間開催週(疲れたな・笑)

④9月25日・26日(オールカマー・神戸新聞杯などがあった週)

9月の成績として、
・マイナスの週は「0」
・月次のプラスは「468,650円」
※一応ご説明☛Club JRA-Net➡入出金履歴照会結果(PC版)

本物の証拠・形跡(エビデンス)を示す

私は常に言っています、

「口で言うのは誰でもできる」
よくウインズに行ってた頃は、
赤ペン親父が今月は何十万も勝ってるYOー
なんで言ってたが本当だったのかは未だ不明・笑

「パソコンで作成したエビデンス」
これもちょっとPCができる人ならば簡単に作れる嘘の報告だ

こんなものは何一つ真実はない
逆に、嘘だともいえます。

私はJRAが管理している
Club JRA-Net➡入出金履歴照会結果(PC版)
これをアップしました。
もしこれが偽装されたものであれば本HPは閉鎖しよう[約束します]

9月の成績として
・マイナスの週は「0」
・月次のプラスは「468,650円」



今日の【投資競馬始動(財競馬Eye)】を読んで
貴方がどう感じたかを含め、
最初で最後ともいって良い
期待値大の提案をしたいと思っています。

それは、
今月10月16日(土)11月14日(日)まで全5週間
私とまったく同じ馬券を購入する会に参加できること

❕ 10/4(月) のニュースに
会社員の「平均給与」2年連続減…4割が「年収300万円以下」
※国税庁が2020年の民間給与実態統計調査の結果を発表。

○月次のプラスは「468,650円」×12カ月(×0.7)でもざっと400万円だ。
※私は堅実な性格なので100%としない→70%の数値で計算して400万です。


条件は下記の通り/全て無料
限定4名のみ・オッズ制限の関係上申し訳ない】
当有料会員様は不可とする(すみません)
※すでに毎月(9月度も)
 馬券収支はプラスとなっているので今回参加する必要なしです。
財メンバー登録済の方はメールにて
 「意気込み」をDEN.DENメールに送る
上記2つに該当ない人は直申し込みOK同じく
 「意気込み」をDEN.DENメールに送る
・ 応募多数が予想されるため
 「真剣な意気込みを重視する」
 以上

募集期間は10月9日(土)まで
メール : den.den@zaikeiba.com

(※)なお本ページのClub JRA-Net➡入出金履歴照会結果(PC版)などは
情報流出の観点より10月31日をもって削除いたしますのでご了承ください。 

募集期間 10月9日【限定】

最後のなりますが今回なぜ
今月10月16日(土)11月14日(日)まで全5週間
私とまったく同じ馬券を購入する会に参加できる

こんなことを考えたか
それは利他です。
(稲盛和夫のフィロソフィより)

私たちの心には「自分だけがよければいい」と考える利己の心と、
「自分を犠牲にしても他の人を助けよう」とする利他の心があります。
利己の心で判断すると、
自分のことしか考えていないので誰の協力も得られません。
自分中心ですから視野も狭くなり、間違った判断をしてしまいます。

一方、利他の心で判断すると「人によかれ」という心ですから、
まわりの人みんなが協力してくれます。
また視野も広くなるので、正しい判断ができるのです。

より良い仕事をしていくためには、
自分だけのことを考えて判断するのではなく
まわりの人のことを考え、
思いやりに満ちた「利他の心」に立って判断をすべきです。

↑  ↑  実際はこんな立派ではないDEN.DENです

では、みなさん
メール待っています!
募集期間は10月9日まで
メール : den.den@zaikeiba.com

またっス!!
財競馬Eye  DEN.DEN


日本最大級のDMM.com公式オンラインサロンコミュニティを使用
🐴「財競馬Eyeオンラインサロン版」🐴


オンラインサロンを詳しく見る


軸馬を厳選!精度の高い馬選びオンラインサロンメンバーに配信中!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる