【有馬記念2021】注目は3歳勢の2頭/有馬記念はコース適性がカギになる/出走予定馬/阪神JF回顧

12月26日(日)は有馬記念2021
中央競馬の「グランプリ総決算」
といって良いGⅠレースみたいですね。

◇豆知識コーナー◇
有馬記念
宝塚記念
㌽どちらかのレースを勝利した🐴グランプリホース
㌽宝塚と有馬の2つのレースを勝利すると🐴春秋グランプリホース

JRAの歴史上では「無敗のグランプリホース」は
存在していませんが、
今まで11頭が『春秋グランプリホース』に輝いています。
84年のイナリワン

ディープインパクトや
オルフェーヴル・リスグラシュー
そして現役最後となります、
クロノジェネシス です。



では次に過去5年間の有馬記念優勝馬

2020年:クロノジェネシス (4歳牝馬)

2019年:リスグラシュー   (5歳牝馬)

2018年:ブライトワンピース (3歳牡馬)

2017年:キタサンブラック  (5歳牡馬)

2016年:サトノダイヤモンド (3歳牡馬)

最近の有馬記念で特に印象あるのは
2年前に優勝しましたリスグラシュー です。

記憶にある人も多いと思いますけど、
☆出走馬16頭中11頭がGⅠウィナー☆
そんな豪華な顔触れで行われました
 2019年の有馬記念☆彡

断然人気の単勝1.5倍
「最強牝馬アーモンドアイ」

勿論ですけど私もアーモンドアイに注目してました。

スタートから大逃げをしたアエロリット
道中は速いペースで流れて、
2周目の3コーナー過ぎから4コーナーにかけて
後続馬が一気に飲み込んでいきました。
アーモンドアイもフィエールマンと並んで進出を開始し、
その直後にはサートゥルナーリアも迫るなか
中団の内で脚を溜めていたリスグラシューが差し切り🏆

鞍上のダミアン・レーン騎手が素敵でしたっ😉

皆さん、財競馬のヒロシです。
阪神JFの予想を担当したので
主に「回顧」を話したいと思います!
宜しくお願いします!

有馬記念の特集としてZAIKEI競馬理論を書いてみます。
財競馬Eyeの運営担当をしておりますエンリケです(^^)/

改めて、よろしくお願いいたします!

目次

有馬記念では重要な舞台適性

◇中山2500ⅿの適性

先程もありました様にスーパーホースのアーモンドアイは、
全15戦(海外含め)して14戦は3着以内という成績でした。

唯一の惨敗となったのが「中山競馬場(コース)」
〈有馬記念・中山2500ⅿ〉
他競馬場では全部が馬券圏内という実績なので、
展開が向かなかったといってもアーモンドアイが
負けちゃうくらいなので舞台適性は重要だと思います。

かつては、キタサンブラックや
サトノダイヤモンド等、
強い馬がたくさん戦ってきた有馬記念

今年も強い馬達が揃う『夢の競演』にワクワクしています(^^)v

次の項目では出走予定馬を掲載いたします!

有馬記念2021【出走予定馬(ファン投票)】

◇出走予定馬・ファン投票

⇩:人気順(想定)

エフフォーリア
クロノジェネシス
タイトルホルダー
アリストテレス
ディープボンド
ステラヴェローチェ
ウインキートス
アカイイト
ペルシアンナイト
キセキ
パンサラッサ
シャドウディーヴァ
ユーキャンスマイル
アマサノイタズラ
メロディーレーン 
※最大16頭が出走できます‼

気になる有馬記念での【3歳勢】

◇注目は3歳勢

🐴エフフォーリア
前走の天皇賞秋では堂々と古馬コントレイルやグランアレグリアを
堂々と正攻法の競馬で勝利をしました「エフフォーリア」

天皇賞秋の出走が決まった時には実際に古馬対決が難しいなど
様々な声がありましたが今は現役最強馬の候補といって良いと思います。

🐴タイトルホルダー
秋のクラッシック菊花賞では強気な逃げから
2着に5馬身離して圧勝をしました「タイトルホルダー」

主な成績(競馬結果)としては
弥生賞1着・皐月賞2着・日本ダービー6着と
3歳世代 トップクラスの成績を残しています。


有馬記念に関連する内容は以上になります。

皆さまに少しでも
有益な情報などとして共有してもらえたら幸いです。

阪神JFの「回顧」

阪神ジュベナイルフィリーズ「回顧」

財競馬のヒロシです。
皆さん、週末はお疲れ様でした‼

早速、メインの回顧したいと思います!

阪神JF結果としては、
本命13番ウォーターナビレラが3着
馬券としてはワイド10-13で的中出来ました。

レースは1番人気ナミュールがまさかの出遅れで
最後方からのレースになり波乱のスタート

そんなナミュールも最後はクビ差の4着に入り、
出遅れがなければと言う所でした。
道中脚を使ったり、スムーズに運べていなかったりで
悲観する事は無く、負けて改めて能力の高さが際立ちました。

本命ウォーターナビレラは上手い運びでしたが、
最後内外から刺され3着と言う結果でした。
あれで負けたらしょうがないのですが、
順調に勝っている分揉まれずに来た結果か?
(正直もうワンパンチ欲しい所)

2着に8番人気ラブリーユアアイズが入り
馬券的にはワイド6.2倍とついてくれたのでよかったのですが、
堅い決着を予想したので何回予想しても獲れなかったと思います。

次にカペラSですが完全に縦目決着すみません。
やはり予想通り速い流れになりました。

本命モズスーパーフレアですが、
芝スタートからグングン加速し
予定通り逃げてレースを進めていきました。

前半少し抑えてくれるのを期待していたのですが、
速いペースで最後はバテて粘りきれず4着での決着
(馬券は完全に縦目決着)

後2週で有馬記念ですね。
年末の最大のビックレースです。
今年の得票数1位はエフフォーリア。
因みに歴代最多得票数でした。

このレースで引退のクロノジェネシスが1番かと思っていましたが、
それだけ期待が大きいのでしょうね。

実際皐月賞馬(エフフォーリア)は有馬記念に強いデータがあります。
ただここでクロノを倒すとなれば、
来年の主役は正にこの馬になります。
そう言った意味でも楽しみです。

しかし気になるのは、
近年成績を残している馬は引退する際に自ら引退の花道を飾っている事です。
今年のマイルCSグランアレグリア。
ジャパンCのコントレイルがそうでした。
引退もありますが、
クロノジェネシスは連覇もかかっている事からも目が離せません。

そして僕の大好きなキセキもこのレースで引退します。
はっきり言って馬券に絡む事は無いと思います。
だからこそ引っ掻き回して、
しっかりと記憶に残るレース振りを見せて欲しいと思います。
⦅本当に楽しみでしょうがない⦆

皆さん、今年の有馬記念2021は、
財競馬Eyeの有馬特集に御期待下さい!


(拍手)ヒロシ君、
ありがとうございました。🙆

それでは最後に、馬券で負けたことによって、
週末にお金が減って週明けの月曜日が辛いとか
そんな経験した方や、
これから馬券でお金を増やしてみようと思った人は
財競馬Eyeの財メンバー(無料)に登録してみてください。
~負ける週もありますがプラス収支が当たり前~
こんな馬券ライフ・週末を手に入れるためにもご検討してみてくださいね(^^♪

🔶皆さまにお知らせです🔷
今月(12月)中旬には
≪財競馬オンラインサロン版≫
DMMオンラインサロンでの特別予想が始まります☆彡
ご関心のある方は、
財競馬Eye特別サロンへのご入会をお願い致します(^^)/

この記事を気に入って頂きましたら、
ブログランキングで応援してくれると嬉しいです
※有馬記念「適性◎・データ〇」
『グランプリホース候補』掲載中‼
 ⇩  ⇩ 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる