ダートJRA賞タイトル争いとなる注目の一戦
~ダート界チャンピオンの座を目指して~
チャンピオンズカップ(G1)
本チャンピオンズカップは
今から21年前の2000年に東京ダート2100ⅿを舞台として
「ジャパンカップダート」が創設されました。
2008年から2013年まで阪神競馬場で行われたあと
2014年に現在の名称に変更され中京競馬場・ダート1800メートルが舞台となりました。
そんな中、2014年以降の優勝馬は7頭中6頭が
『同年のJRA賞最優秀ダートホース』に輝いています。
㊗初のWパターン(ヒロシとエンリケ)
皆さん、財競馬のヒロシです。
ジャパンカップ予想を担当したので
今日は「回顧」を主にお話致します!
宜しくお願いします!
約2カ月ぶりにZAIKEI競馬理論を書いてみます
財競馬Eyeの運営担当をしておりますエンリケです!
度々統括責任者のデンデンが発信する時に絡んでますっ(^^)/
改めて、よろしくお願いいたします!!
チャンピオンズCはダート王決定戦【傾向】
チャンピオンズカップはダート王者決定戦
・フェブラリーステークス
・チャンピオンズカップ
いま活躍しているダート馬は
このレースを目標に集結(出走)します!
〇直近の優勝馬
2020年度:チュウワウィザード
2019年度:クリソベリル
当時の元気いっぱいな3歳馬の活躍が目立ちます!
〇傾向をチェック
Point1
地方競馬も合わせて
一年間では10レース以上のダートGⅠ・JpnⅠが行われています。
過去7年の優勝馬はいずれもその勝利経験を持つ馬でした。
3歳で優勝したルヴァンスレーヴとクリソベリルも
地方競馬で行われたJpnⅠを勝っていたことから、
ダートのGⅠ・JpnⅠを勝利しているかは✅ポイントになります。
Point2
同じく過去7年の単勝人気別成績を見ます。
上位人気馬の好走率が低いということはなく
1番人気から3番人気の馬が連対できなかった年はないものの、
3着までを3番人気以内の馬が占めた2019年のようなケースはまれ。
それ以外の6回は8番人気以下の馬が馬券に絡んでいることから、
伏兵馬の台頭・存在を視野に入れておく必要があります。
チャンピオンズカップの【出走予定馬と予想オッズ】
出走予定馬と予想単勝オッズ
⇩:人気順(単勝予想)
ソダシ | 3.7倍 |
カフェファラオ | 5.9倍 |
チュウワウィザード | 6.3倍 |
テーオーケインズ | 7.6倍 |
エアスピネル | 8.7倍 |
インティ | 11.4倍 |
オーヴェルニュ | 12.9倍 |
メイショウハリオ | 14.5倍 |
ウェスタールンド | 16.6倍 |
タガノビューティ | 17.7倍 |
ダノンファラオ | 20.8倍 |
クリンチャー | 21.4倍 |
スワーヴアラミス | 23.7倍 |
サンライズホープ | 26.5倍 |
サンライズノヴァ | 32.1倍 |
カジノフォンテン | 36.6倍 |
アナザートゥルース | 45.2倍 |
ケイティブレイブ | 54.3倍 |
ジャパンカップ2021の回顧です
ジャパンカップの回顧
ジャパンCが終わりましたね。
同レースで引退するコントレイルが強い内容で優勝致しました。
無敗の3冠馬で昨年は菊花賞で大接戦を制し疲れが残る中、
8冠馬アーモンドアイに続く2着に
アーモンドアイには負けたが相手はレジェンドで致し方なしです。
だがその後は期待した通りの強さを見せて
勝つという事が出来なかった。
そして最後の引退レースで皆が期待していた
強い姿で有終の美を飾る事が出来ました。
自身の特徴である末脚を炸裂させた。
記事の中で忖度だなんだと色々書きましたが、
疑う事など微塵もない本当に強い内容でした。
レース後、
インタビュー時の福永騎手の涙も凄く感動しましたね。

私もホント感動しました‼
ゴールを終えたあとくらいから
福永騎手は何度もコントレイルに顔をあてて
そのときから、ゴーグルでみえなかったけど
感動の涙を流していたんだとおもいます(^O^)/
☆財競馬EyeのNANAと申します。
これからも( `・∀・´)ノヨロシク下さい😄😄☆
グランアレグリア、
コントレイルと自身の引退レースをファンが、
期待した強い姿で花道を連続で飾ってきました。
有馬記念ではクロノジェネシスが引退しますが、
同馬も同様に勝って引退を期待することに期待しています。
では簡単にレース回顧をしていきます。
先行すると思われたキセキがまさかの最後方から。
前半スローペースで進んでいた所
最後方から一気にキセキが先頭に立ちレースが進み、
直線手応え良くコントレイル、
シャフリヤールが並んで先頭に迫って行っていたところに
オーソリティとの進路が被ったシャフリヤールには気の毒でした。
最後はコントレイルの強力な末脚で優勝
2着にオーソリティ3着シャフリヤール
ほぼ人気順での決着
3着のシャフリヤールは
進路が被らなければ2.3着の順位は変わっていた。
4着に穴推奨していた
12番サンレイポケットが入りここも歯痒い結果に
穴推奨していたもう1頭のキセキも見せ場充分で
正に”キセキ”というレースをしてくれた。
同馬もコントレイル同様引退レースだったが、
自身の”らしい”レースを最後も魅せてくれました。
馬券には絡まなかったがレースを盛り上げてくれた事を
キセキファンの自分は嬉しく思いました。
お疲れ様でした。
種牡馬になる今後に期待したいです。
馬券としては外してしまいましたが、
展望・穴馬の着眼点・買い目の点数は決して
間違っていない事からも今後もアグレッシブにいきたいと思っています。
以上がジャパンカップの回顧となります。
来週はチャンピオンCです。
チャンピオンCの注目は何と言っても
ソダシのダートG1出走ですね。
同馬はご存知白毛馬初のG1馬です。
前走秋華賞での不運な事故により不発に終わり、
今後も芝での出走が当然と思っていた所まさかのダートに
出走する以上は好走出来ると踏んでの事だと思っています。
負ける週もありますがプラス収支が当たり前
ヒロシくんのジャパンカップ回顧と
チャンピオンズカップに関連する内容は以上になります。
皆さまに少しでも
有益な情報などとして共有してもらえたら幸いです。
馬券で負けたことによって、
週末にお金が減って週明けの月曜日が辛いとか
そんな経験した方や、
これから馬券でお金を増やしてみようと思った人は
財競馬Eyeの財メンバー(無料)に登録してみてください。
~負ける週もありますがプラス収支が当たり前~
こんな馬券ライフ・週末を手に入れるためにもご検討してみてくださいね(^^♪
最後には「三連複の取り組み方」Back Numberを共有ください!
皆さま、いつもありがとうございます。
また今日もありがとうございました。(^^)/
【令和3年版】 三連複をどうみるか 徹底解説 | 財競馬Eye (zaikeiba.com)
この記事を気に入って頂きましたら、
ブログランキングで応援してくれると嬉しいです
※チャンピオンズC「注目の一頭」掲載中‼
⇩ ⇩