まだ記憶に鮮明に残っている第66回有馬記念
単勝1番人気エフフォーリアが見事に完勝しました。

有馬記念を勝利したことによって
3歳牡馬エフフォーリアは
現役最強馬としての立場を不動のものにしました。
2022年は 凱旋門賞(G1) ・ドバイ遠征、
今年出走無しのジャパンカップ2022なども視野に
4歳となるエフフォーリアの更なる高みを期待したいですね!
またエフフォーリア陣営にとっても
気になる今年の
「JRA年度代表馬」見解については
後述でお話したいと思っております!
歴代のJRA年度代表馬(過去5年)
過去5年JRA年度代表馬
□2020年:アーモンドアイ
[ヴィクトリアM/天皇賞秋/ジャパンC/🏆GI3勝]
■2019年:リスグラシュー
[宝塚記念/コックスプレート/有馬記念/ 🏆GI3勝]
□2018年:アーモンドアイ
[牝馬三冠/ジャパンC/ 🏆GI4勝]
■2017年:キタサンブラック
[大阪杯/天皇賞春/天皇賞秋/有馬記念 🏆GI4勝]
□2016年:キタサンブラック
[天皇賞・春/ジャパンC 🏆GI2勝]
2021’GⅠ優勝馬
2021年のGIレース勝利馬
❍フェブラリーS⇒カフェファラオ
❍高松宮記念⇒ダノンスマッシュ
❍大阪杯⇒レイパパレ
❍桜花賞⇒ソダシ
❍皐月賞⇒エフフォーリア
❍天皇賞⇒春:ワールドプレミア
❍NHKマイルC⇒シュネルマイスター
❍ヴィクトリアマイル⇒グランアレグリア
❍オークス⇒ユーバーレーベン
❍日本ダービー⇒シャフリヤール
❍安田記念⇒ダノンキングリー
❍宝塚記念⇒クロノジェネシス
❍スプリンターズS⇒ピクシーナイト
❍秋華賞⇒アカイトリノムスメ
❍菊花賞⇒タイトルホルダー
❍天皇賞・秋⇒エフフォーリア
❍エリザベス女王杯⇒アカイイト
❍マイルCS⇒グランアレグリア
❍ジャパンC⇒コントレイル
❍チャンピオンズC⇒テーオーケインズ
❍有馬記念⇒エフフォーリア
2021’獲得賞金ランキング
JRAリーディングホース
第1位:エフフォーリア[7億1934万7000円]
第2位:コントレイル[3億9918万4000円]
第3位:シャフリヤール[3億5873万1000円]
第4位:グランアレグリア[3億5359万8000円]
第5位:タイトルホルダー[2億8635万9000円]
第6位:シュネルマイスター[2億8535万0000円]
第7位:ディープボンド[2億4990万4000円]
第8位:クロノジェネシス[2億2829万4000円]
第9位:ピクシーナイト[2億1810万8000円]
第10位:レシステンシア[2億0786万3000円]
第11位:アカイトリノムスメ[2億0722万8000円]
第12位:ステラヴェローチェ[2億0717万4000円]
第13位:ソダシ[2億0276万9000円]
第14位:オーソリティ[1億9531万8000円]
第15位:レイパパレ[1億8621万6000円]
第16位:ワールドプレミア[1億7072万8000円]
第17位:テーオーケインズ[1億6231万9000円]
第18位:アカイイト[1億6177万7000円]
第19位:ユーバーレーベン [1億6103万1000円]
第20位:ダノンキングリー [1億6024万2000円]
2021年のJRA年度代表馬
今年の年度代表馬については、
❍ GIレース勝利馬
❍ JRAリーディングホース
これら集計
2021年JAR度代表馬となる馬は、
🏆皐月賞
🏆天皇賞・秋
🏆有馬記念
古馬の王道を含めて国内G1を3勝した
エフフォーリアが最有力で間違いです。
※年度代表馬の発表は1月7日頃だと思われます。
そんななか今年限りで、
・コントレイル
・グランアレグリア
・ダノンスマッシュ
・クロノジェネシス
・ラヴズオンリーユー
一級の実力馬がこぞって引退します。
逆に2021年は世代交代もしっかりできました、
・エフフォーリア
・ステラヴェローチェ
・シャフリヤール
・シュネルマイスター
・ピクシーナイト
・グレナディアガーズ
2022年は明け4歳馬となる
各馬のレースぶりに注目(期待)したいですね。
来年は財競馬Eyeも
さらにパワーアップいたします‼
こちらも、ぜひご期待くださいネ☺
今日は以上となります!
2021年も残り僅かとなりました。
ではみなさん、良いお年を👍
年末年始も様々な有益な発信
2022東西金杯(GⅢ)や厳選馬など
該当レースなどがあった際にはアナウンスいたします‼
※お時間あれば随時HP✅ください❕
≪中山金杯(GⅢ)≫
下記ブログランキングバナー
是非ご確認ください!!
~データで注目する一頭は⁈~
⇩ ⇩ ⇩