オンラインサロン情報はこちら 詳しく見る

2021年12月12日 阪神JFの有力馬・最終結論/カペラS有力馬/ハイクオリティ競馬予想/(初)東西のメインレース展望/財競馬Eyeヒロシがやったる!!

若き2歳女王決定戦
阪神ジュベナイルフィリーズ
「1991年」かつて牝馬限定の阪神3歳ステークス
2001年に現在の競走名となりました。

注目は無敗の『ナミュール』そして『ウォーターナビレラ』
また牡馬相手に好走した『ステルナティーア』等、
ここで頭角を現し、いざ2歳牝馬の頂上

阪神ジュベナイルフィリーズ2021
メインレースを担当します、
財競馬Eyeのヒロシです。
宜しくお願い致します!

次のページでは最新のオッズを確認致します。

目次

【阪神ジュベナイルフィリーズ】出走馬とオッズ

出走馬と単勝オッズ
(11日PM15時現在)

⇩:人気順⦅オッズは単勝⦆

ナミュール 2.8倍
サークルオブライフ 6.0倍
ウォーターナビレラ6.4倍
ステルナティーア6.8倍
ベルクレスタ8.1倍
ナムラクレア15.8倍
ラブリイユアアイズ34.8倍
タンザウィング45.2倍
アネゴハダ49.3倍
パーソナルアイ53.8倍
キミハクイーン55.7倍
ナムラリコリス 64.6倍
ダークページ66.4倍
サク75.8倍
スタティスティクス77.1倍
シークルーズ 
ヒノクニ
トーホウラビアン 
108.2倍
125.8倍
196.4倍

※この出走表・オッズの使い方としては、
当日JRAで発表するオッズは常に更新されます。
前日のオッズと見比べることによって
各馬「人気の変動」が確認できると思われます。

阪神ジュベナイルフィリーズ【最終結論】

阪神JFの最終結論

🙋前置きとします。
このレースは荒れない方に賭けました。
理由はロジックを用いた際に
半々で「荒れる」「本命路線」となりました。
先生の許可も得たので、
僕は荒れないレースと判断しました
(無難と思う方も居ると思いますが)
僕も⦅財競馬Eye⦆馬券を当てる事が
目的なので是非ともご理解お願いします。
※点数はかなり絞りましたのでご容赦下さい

◎13番: ウォーターナビレラ◎
・なんといっても無敗での出走
・先行、差し切りと安定感抜群
・2歳馬ながら完成度が他馬とは違う
・前走より手綱を持つ武豊騎手と相性が良い事

 ▲10番: サークルオブライフ
 ・同レースは速い上がりを求められる
 ・タフで持久力があり、
  そして多頭数もこなせる同馬に期待

東のメインレース〖中山ダート短距離重賞〗

様々な活躍馬を輩出しています、
[ダート短距離重賞]
中山競馬場 1200ⅿ・別定 3歳以上OP

カペラステークス(GⅢ)

昨年のカペラSで2着に入ったレッドルゼルは、
今春の根岸ステークスで重賞初制覇を果たしました。
その後、秋にはJBCスプリントでJpnⅠ「初制覇」
2022年ダート短距離戦線を占う重要な一戦になります!

中山・ダート1200コース特徴
芝からのスタートで、
スタート後は芝を約100メートル走る。
ダートコースに入ると向正面半ば(残り860メートル付近)まで
やや急な下り坂が続きます。
スタート地点から3コーナーまでの距離は約500メートルで、
3コーナー手前から4コーナー直線の半ばまではほぼ平坦。

ゴールまでの直線は308メートルで、
ゴール前(残り200メートル付近から決勝線)で急坂を上ります。
芝スタートに加えて前半の下りで勢いがつくため、
JRAのダート1200メートルのコースの中では
前半が速くなりやすい構造になっていて、
その分上がりがかかるケースが多いです。
(冬の開催などで)
脚抜きの良い馬場だと差しが決まり易くなる事もあります。

カペラステークスGⅢ【最終結論】

1番人気
モズスーパーフレア
昨年G1高松宮記念での勝利馬で前走地方重賞JBCスプリント3着に。
ダート適性の高さも証明しました。
兎に角先行する戦法で同型の出方次第の部分が有るが、
元々芝で走っていた馬だけに同レースの芝スタートは同馬にプラスしかない。

2番人気
リュウノユキナ
6歳を迎え地方重賞東京スプリント、
クラスターCを勝ち充実期を迎えている。
前走5着に敗れているが今回距離短縮はプラス。

本命◎13番:モズスーパーフレア
・外枠、芝スタートとハナを取るに有利
・ペースは速くなりそうですが、
 ある程度抑えながら後は粘り込みを期待

▲4番:ダンシングプリンス/穴馬10番:ヨシオ
△1番:リュウノユキナ
△5番:ディアリスト
△12番:ミスズグランドオー

財競馬Eyeの主戦場は平場です。
G1・重賞はほどほどで、
当たったらいいな位でお願い致します。

気になる阪神JFとカペラS 【もう一頭の有力馬】は⁉

先日グレード制導入後初めて、
芝・ダートG1を制したアグネスデジタルが亡くなりました。
同馬は芝・ダート・海外でG1を制したまさに3刀流の名馬です。
高いレベルのマルチタスクの持ち主ですね。

近年では芝とダートW重賞を制したヤマニンキングリー、
東海Sアスカノロマンなどを制した子を送り出しました。
繁殖馬を今年引退したばかりでした。
地方、海外含めG16勝したアグネスデジタル
今後は天国で穏やかに過ごして貰いたいです。

では今日も本当に有難うございました。
また馬券購入に役立つ情報を出したいと思うのでよろしくお願いします。

㌽気になる阪神JFとカペラS
本命対抗となる‶有力馬″×2頭
この下にありますブログランキングバナー
おススメの券種も含めて確認して下さい‼
⇩  ⇩


日本最大級のDMM.com公式オンラインサロンコミュニティを使用
🐴「財競馬Eyeオンラインサロン版」🐴


オンラインサロンを詳しく見る


軸馬を厳選!精度の高い馬選びオンラインサロンメンバーに配信中!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる