前回に引き続き「GⅠ 高松宮記念」について皆様に役立つ情報を書いていきます。
今回もDENDENさんに代わって記事を書いている
財競馬緊急要員 kenですが
緊急のお知らせがあります!
財競馬緊急要員 ken → KEN 財競馬Eye 運営事務局
へと昇格いたしましたので、お知らせいたします!
(DEN.DENさんが昇格して良いとのお言葉がありました👌)
降格しないように精進します!
さて、今回の2022高松宮記念は芝1200Mの短距離戦であり、1分7秒前後のタイムで一瞬で決着がついてしまうレース。
私自身含め、競馬好きの方はワクワクしていること間違いなし!
GⅠ 高松宮記念の概要
・競馬場:中京競馬場
・距離:芝1200M
・各付け:GⅠ
・賞金:1億3000万円(1着)
・出走条件:サラ系4歳以上
・負担重量:定量(57kg、牝馬2kg減)
・優先出走:阪急杯1着/オーシャンステークス1着
もう間も無くの開幕となり、軸馬の予想をしている人が多いのではないでしょうか?
今日は軸馬を予想するのに必要となるGⅠ 高松宮記念の競馬場の特徴をお伝えしていきます。
決戦となる競馬場は中京競馬場!
G1 高松宮記念は中京競馬場で行われ、芝1200Mコースでアップダウンがありスパイラスカーブを持つコースになります。

・スタートから120mが緩やかな上り坂
・3~4コーナーにかけて高低差3.5mの下り
・最後の直線は412mで、残り340m~240mまでが高低差2mの急坂
(ラストの急坂は中山競馬場に次ぐ、2番目のキツさ)
・ラスト240mは平坦
・3コーナー、4コーナーの形状が「スパイラルカーブ」と呼ばれる形状で、入り口の角度が緩く、出口の角度がキツくなっているのが特徴。そのため外に振られやすく、直線で馬群がバラけやすくなっている
最後の直線距離412mと比較的長く、叩き合いでデットヒートが予想されるますね。
また高松宮記念は短期決戦かつフルゲート18頭で走ることが多く、どの枠から各馬がスタートするのも注目ポイントです!
オンラインサロンではさらに分析し、強いおすすめ軸馬までアドバイス
財競馬では過去の結果や事前の人気予想だけでなく、「競馬場の特徴」や「パドックの様子」、「メディア情報」などを含めて多角的に精査し、軸馬となる厳選馬をオンラインサロン限定で共有してます。
●競馬で勝つ人はどんな風に予想しているのだろう?
●厳選馬が知りたい!
●当てた時の喜びを分かち合いたい!
など興味ある人は是非、財競馬 Eye「オンラインサロン版」を確認してみてください!

🐴「財競馬Eyeオンラインサロン版」
https://lounge.dmm.com/detail/4123/index/
『DMM』入会ページの概要を良く見て下さい🐴
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
KEN 財競馬Eye 運営事務局