【G2 青葉賞】2022年 出走予定馬 ロードレゼル 軸馬予想はディープインパクトの血統に注目!速報:出走馬と馬番が確定

【G2 青葉賞】2022年 出走予定馬 ロードレゼル 軸馬予想はディープインパクトの血統に注目

明日4月30日(土)は東京競馬場で「G2 青葉賞」が開催されます。距離が2400Mで日本ダービーと同じ距離であることから日本ダービーの前哨戦とも言われていますね!さらには2着以内の馬には日本ダービーの優先出走権が与えられる・・・要注目のレースです!

こんにちは!KEN 財競馬Eye 運営事務局です!
今日はG2 青葉賞の「レース概要」「競技場の特徴」「軸馬予想」について書いていきます!

最後には財競馬Eyeの軸馬となる「厳選馬」が知れるオンラインサロンの紹介もございます。
競馬好きは必見!ぜひ、最後までお付き合いください。

目次

G2青葉賞2022のレース概要

3歳馬限定の日本ダービー指定オープンとして、東京競馬場・芝2400メートルを舞台に行われていた「青葉賞」は1994年にGⅢに格上げされ、また2001年にはグレードがGⅡに格上げされた。そんな青葉賞のレース概要と過去の結果を見ていこう!

G2青葉賞2022のレース概要

⇩レース概要はこちら⇩

競技場:東京競馬場
距離::芝2400M
格付け:G2
出走資格:サラ系3歳
負担重量:馬齢(牡・せん56kg、牝54kg)
賞金:1着 5400万円(2021年)
優先出走権:日本ダービー(2着まで)

⇩過去10年のレース結果⇩

スクロールできます
年月日距離優勝馬性齢タイム優勝騎手
2012年4月28日2400mフェノーメノ牡32:25.7蛯名正義
2013年4月27日2400mヒラボクディープ牡32:26.2蛯名正義
2014年5月3日2400mショウナンラグーン牡32:26.5吉田豊
2015年5月2日2400mレーヴミストラル牡32:26.9川田将雅
2016年4月30日2400mヴァンキッシュラン牡32:24.2内田博幸
2017年4月29日2400mアドミラブル牡32:23.6M.デムーロ
2018年4月28日2400mゴーフォザサミット牡32:24.4蛯名正義
2019年4月27日2400mリオンリオン牡32:25.0横山典弘
2020年5月2日2400mオーソリティ牡32:23.0L.ヒューイットソン
2021年5月1日2400mワンダフルタウン牡32:25.2和田竜二

距離が2400Mと日本ダービーと同じ距離であることから日本ダービーの前哨戦とも言われるが、実は今まで青葉賞の優勝馬からは、日本ダービーのタイトルを獲った馬は一頭も出ていない。過去には青葉賞での優勝馬「ゼンノロブロイ」、「ウインバリアシオン」、「フェノーメノ」、「シンボリクリスエス」が日本ダービーにチャレンジしてきたが、ダービー馬とはなり得なかった。日本ダービーの優勝馬は、皐月賞からくる馬が圧倒的に多いことは確かだが、そろそろ「青葉賞からのダービー優勝馬は出現しない」のジンクスも破られるのではないか?思っている。

G2青葉賞2022 差し馬が有利か?逃げ馬が活躍しづらいコース

日本ダービー、ジャパンカップ、オークスといった主要なGⅠレースが行われる東京・芝2400メートルは、「JRAのチャンピオンコース」と言われる。直線でのスピード能力、2400メートルをこなすスタミナ、インを回る操縦性の良さといった、総合的な能力が問われるコースだ。

G2青葉賞2022東京競馬場

・ホームストレッチのスタート地点から1コーナーまでの距離は約350メートル。
・ゴール板を過ぎてから、1コーナー、2コーナー、向正面の半ばまで緩やかに下っていく。
・その後やや急な上り勾配があるが、それを越えると3コーナーまで下り。
・最後の直線は525.9メートル。直線に向いてすぐに約160メートルの上り坂(高低差2.0メートル)があり、ゴールまで残り約300メートルはほぼ平坦となる。
・2000メートル近く走った後に坂を上り、そこからさらに加速する必要があるタフな構造。

ラストの直線には上り坂があるものの、ラスト300mはほぼ平坦なため、瞬発力が飛び抜けている馬が一気に差し切る展開も多く、逃げ馬がなかなか活躍しづらい要因の一つになっている。

G2青葉賞2022 軸馬予想は父をディープインパクトに持つロードレゼルか

青葉賞の過去10年の結果を見てみると、上位5番人気までの馬が確実に上位に入選している。
今回ディープインパクトをの血統である「ロードレゼル」に注目したい!
ロードレゼルは先日行われた水仙賞でも1着をとり、現在2連勝中と波に乗る。
さらには東京競馬場芝2400Mはディープインパクト産駒が得意なコースなのです!
過去、キズナやワグネリアンがダービーで5勝、他にもオークスで4勝など功績を残しています。
ズバリ東京競馬場の2400Mといえばディープインパクトの血統に目が離せません。

G2青葉賞2022ロードレゼル

⇩ロードレゼルの概要⇩

生年月日:2019年5月16日(3歳牡馬)
通算成績:3戦2勝【2-1-0-0】
父:ディープインパクト
母:エンジェルフェイス
母父:キングカメハメハ
主な勝鞍:2022年・水仙賞
直近の3レースの結果
・水仙賞(1勝クラス)1着
・2歳未勝利 1着
・2歳新馬 2着

速報:出走馬と馬番が確定!ロードレゼルは中枠7番

出走馬と馬番が確定しました!ロードレゼルは中枠7番ですね。
どんなレース展開になるか楽しみです!

スクロールできます
馬番馬名性齢斤量騎手
1クワイエットホーク牡356岩田望
2サンライズエース牡356大野拓弥
3プラダリア牡356池添謙一
4メイショウウネビ牡356松岡正海
5ダノンギャラクシー牡356C.ルメール
6アスクヴィヴァユー牡356菅原明良
7ロードレゼル牡356川田将雅
8ロンギングエーオ牡356石橋脩
9オウケンボルト牡356Mデムーロ
10ディライトバローズ牡356戸崎圭太
11レヴァンジル牡356D.レーン
12エターナルビクトリ牡356武豊
13ジャスティンスカイ牡356横山武史
14グランシエロ牡356三浦皇成

【共にもう一度‼ 確実に当てる馬券】4月から進化した財ロジック

【事前告知】
財競馬Eyeオンラインサロン
☆ComeBackキャンペーン実施☆

最初で最後の一度だけプレゼンツ
詳細は次週4月25日(月)発表予定
負ける週もありますがプラス収支が当たり前

G2 読売マイラーズカップ 2022 財競馬Eyeの予想/軸馬となる厳選馬はどれだ?オンラインサロンで紹介中!

財競馬のオンラインサロンでは、上記の分析のように
「過去の結果」「競馬場の特徴」「パドックの様子」「メディアの過熱感」など多角的に精査し、
いろんなレースの軸馬となる厳選馬をオンラインサロンメンバーに共有します。

4月~5月にかけては競馬が熱くなる時期なので、
ぜひ財競馬のオンラインサロンを参考にしてください!

●勝つ人の考え方を知りたい
●1人で考えても自信がない
●結果を仲間と共有したい

と思っている方はぜひ、財競馬 Eye「オンラインサロン版」を確認してみてください!


日本最大級のDMM.com公式オンラインサロンコミュニティを使用
🐴「財競馬Eyeオンラインサロン版」🐴

オンラインサロンを詳しく見る


軸馬を厳選!精度の高い馬選びオンラインサロンメンバーに配信中!!

🐴「財競馬Eyeオンラインサロン版」
https://lounge.dmm.com/detail/4123/index/
『DMM』入会ページの概要を良く見て下さい🐴

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
KEN 財競馬Eye 運営事務局

【G2 青葉賞】2022年 出走予定馬 ロードレゼル 軸馬予想はディープインパクトの血統に注目

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる