2022年5月1日【G1 天皇賞・春】出走馬/競馬予想タイトルホルダーに注目 血統も超一流!

タイトルホルダー

今年の天皇賞・春2022にも出走予定馬になっており、今日はその競馬予想の注目馬「タイトルホルダー」について詳しく分析します!タイトルホルダーは昨年の強い馬を決めると言われている「菊花優」の優勝馬です。本命予想になるかも注目です!

こんにちは!KEN 財競馬Eye 運営事務局です!

春のG1も荒れに荒れてますね。
今日はレースの軸馬分析ではなく1頭の競走馬「タイトルホルダー」について解説していきます。

その前に天皇賞出走馬をどうぞ!!

目次

最新【天皇賞2022の出走馬】

天皇賞(春) 出走馬

⇩:人気順(単勝予想)

ディープボンド2.2倍
タイトルホルダー3.6倍
テーオーロイヤル9.4倍
マカオンドール12.6倍
アイアンバローズ14.9倍
ヒートオンザビート16.2倍
タガノディアマンテ21.9倍
シルヴァーソニック29.4倍
ハーツイストワール31.6倍
ロバートソンキー42.3倍
マイネルファルコン56.8倍
ハヤヤッコ60.1倍
ユーキャンスマイル69.6倍
ディバインフォース73.5倍
クレッシェンドラヴ78.1倍
メロディーレーン82.6倍
ヴァルコス94.7倍
トーセンカンビーナ106.2倍

G1 天皇賞・春2022出走予定馬タイトルホルダー 長距離レースでの好走!プレッシャーにも強い!

今年の日経賞でも1着となり「天皇賞・春2022」の優先出走権を手に入れたタイトルホルダーのプロフィールを過去の成績とともに見ていきましょう!

⇩プロフィールはこちら⇩

生年月日:2018年2月10日
性別:牡
年齢:4歳
毛色:鹿毛
馬主名:山田 弘
調教師名:栗田 徹
生産牧場:岡田スタツド
産地:新ひだか町
総賞金:3億8555万円
通算成績:10戦4勝【4-2-0-4】

タイトルホルダー

⇩過去のレース結果はこちら⇩

スクロールできます
年月日レース距離人気着順騎手名タイム1着馬(2着馬)
2022年3月26日中山日経賞芝250011横山 和生2:35.4(ボッケリーニ)
2021年12月26日中山有馬記念芝250045横山 和生2:32.5エフフォーリア
2021年10月24日阪神菊花賞芝300041横山 武史3:04.6(オーソクレース)
2021年9月20日中山セントライト芝2200113横山 武史2:13.6アサマノイタズラ
2021年5月30日東京東京優駿芝240086田辺 裕信2:23.1シャフリヤール
2021年4月18日中山皐月賞芝200082田辺 裕信2:01.1エフフォーリア
2021年3月7日中山ディープ記念芝200041横山 武史2:02.0(シュネルマイスター)
2020年12月26日中山ホープフルS芝200074戸崎 圭太2:03.3ダノンザキッド
2020年11月23日東京東スポ2歳S芝180052戸崎 圭太1:47.7ダノンザキッド
2020年10月4日中山2歳新馬芝180011戸崎 圭太1:51.4(ノーダブルディップ)

長距離での好成績が目立つタイトルホルダーですが、
前走の日経賞ではプレッシャーのかかる断トツの1番人気。
それでも難なく乗りこなし、結果を出しているのも相当な強さの現れ感じますね。

G1 天皇賞・春2022タイトルホルダーの血統は超一流!キングカメカメハも

軸馬の予想にもよく使われる要素の一つが「血統」です。
競走馬は生き物なので、当然どの馬にも父(種牡馬)と母(繁殖牝馬)がいます。
そして一般的に競走馬は、種牡馬の特徴を色濃く受け継いで生まれてくるといわれています!

「芝を得意とする種牡馬の子は芝に強い」
逆に「ダートを得意とした種牡馬の子はダートでよく走る」
また「中距離走に適性がありそうだ!」などなど。
こうした考えで血統から多くのファンが予想を組み立て、馬券を買ってます。

タイトルホルダーの血統はどうだろうか?早速、見ていきましょう!
⇩タイトルホルダーの血統以下の通り⇩

父:ドゥラメンテ
母:メーヴェ
父の父:キングカメハメハ
父の母:アドマイヤグルーヴ
母の父:Motivator
母の母:Top Table

注目はNHKマイルカップ、日本ダービーを制したキングカメカメハですね。
キングカメカメハの産駒にはスプリント戦線で活躍したロードカナロアなど。
そしてロードカナロアの娘が牝馬三冠馬アーモンドアイになります。
これからキングカメカメハの血統を持つ競走馬はGⅠのような大きいレースでも結果を出す可能性が高いなと感じますね!

競走馬の生産者は過去の成功例を参考にしながら、種牡馬と繁殖牝馬、種牡馬と母の父の相性を研究し、より強い馬を生み出す工夫を続けています。調教師や騎手は、血統をもとに競走馬の個性(性格や成長スピード、距離適性など)を推測することがあります。ファンにとっても、競馬に携わる人々にとっても、血統は決して無視できない要素といえるでしょう。

タイトルホルダー G1 天皇賞・春2022の好走に期待

天皇賞・春まで1ヶ月を切りました!
同じ長距離走で昨年の菊花賞を1着で飾ったタイトルホルダーにも注目が集まること間違いなし!

あわせて読みたい
【天皇賞・春GⅠ】2022年 タイトルホルダー出走予定馬 軸馬予想は長距離の攻略が鍵!速報:出走馬と馬番... 5月1日(日)は春の天王山の「GⅠ天皇賞・春」を迎えます。京都競馬場の芝3200Mで行われ、G1レースの中で障害レースを除けば、最長距離のG1レースになり、出走予定馬、馬...

⇩過去の天皇賞・春の結果はこちら⇩

年月日距離優勝馬タイム騎手
2021年5月2日芝3200ワールドプレミア3:14.7福永祐一
2020年5月3日芝3200フィエールマン3:16.5ルメール
2019年4月28日芝3200フィエールマン3:15.0ルメール
2018年4月29日芝3200レインボーライン3:16.2岩田康誠
2017年4月30日芝3200キタサンブラック3:12.5武豊
2016年5月1日芝3200キタサンブラック3:15.3武豊
2015年5月3日芝3200ゴールドシップ3:14.7横山典弘
2014年5月4日芝3200フェノーメノ3:15.1蛯名正義
2013年4月28日芝3200フェノーメノ3:14.2蛯名正義
2012年4月29日芝3200ビートブラック3:13.8石橋脩
2011年5月1日芝3200ヒルノダムール3:20.6藤田伸二
2010年5月2日芝3200ジャガーメイル3:15.7ウィリア
2009年5月3日芝3200マイネルキッツ3:14.4松岡正海
2008年5月4日芝3200アドマイヤジュピタ3:15.1岩田康誠
2007年4月29日芝3200メイショウサムソン3:14.1石橋守
2006年4月30日芝3200ディープインパクト3:13.4武豊


菊花賞での成績が、その後のG1戦線への影響=活躍は、相当なものなのです。
過去、天皇賞の優勝馬にも
ディープインパクト、ゴールドシップ、キタサンブラック、フィエールマンなどなど。
名だたる名馬がずらり!

菊花賞

もうすでに数々のタイトルを取っている
タイトルホルダーだが、さらに、もう一つ上のタイトルのホルダーとなることができるや、いなや?!
その結果は、5月1日日曜日、天皇賞・春で。

G1 天皇賞・春2022財競馬Eyeの予想/軸馬となる厳選馬はどれだ?オンラインサロンで紹介中!

財競馬のオンラインサロンでは
「過去の結果」「競馬場の特徴」「パドックの様子」「メディアの過熱感」など多角的に精査し、
いろんなレースの軸馬となる厳選馬をオンラインサロンメンバーに共有します。

4月~5月にかけては競馬が熱くなる時期なので、
ぜひ財競馬のオンラインサロンを参考にしてください!

●勝つ人の考え方を知りたい
●1人で考えても自信がない
●結果を仲間と共有したい

と思っている方はぜひ、財競馬 Eye「オンラインサロン版」を確認してみてください!


日本最大級のDMM.com公式オンラインサロンコミュニティを使用
🐴「財競馬Eyeオンラインサロン版」🐴

オンラインサロンを詳しく見る

軸馬を厳選!精度の高い馬選びオンラインサロンメンバーに配信中!!

🐴「財競馬Eyeオンラインサロン版」
https://lounge.dmm.com/detail/4123/index/
『DMM』入会ページの概要を良く見て下さい🐴

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
KEN 財競馬Eye 運営事務局

タイトルホルダー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる